当社は経営理念実現に向けた運営を行っています。そこで、当社の使命(Mission)である『今日よりもわくわくする価値を創る』に基づいた「Mission Story」を紹介したいと思います。 ※太字部分は、当社の行動心得「Spirit」に準じた部分を示しています。
今回は施設を預かる、ゼネラルマネージャーのお話です。
************************
入居される前には、入居希望されているご本人様、そしてご家族様が見学にお越しになります。そこであぷりのご説明とご家庭の事情などをうかがいます。
希望される理由はさまざまですが、実際に入居されるご利用者様とご家族様では少し思いが異なることが多いです。
ご利用者様の思いは、「住み慣れた家や場所から離れるのは寂しい」「不慣れな環境は不安」など、多くはネガティブな感情です。
ご家族様は「本当に住み慣れた家から施設に入れていいのかな」と後ろ髪を引かれる思いの反面、「施設で安定した生活を送ることができる」「転倒などケガをしないように見守ってもらえて安心」「本人のためにも、家庭で介護の仕方も知らない中でお世話するより良い」など、多くは今よりも過ごしやすくなるだろうという期待をこめたポジティブな感情です。
それでも、やはり、世間的にもご本人様にもご家族様にも、どこか寂しさがあるように思います。どうしてだろうか? 私たちは、なんとかその思いをひっくり返したいと思っています。
なんとか今までの暮らしの延長のように暮らせないか。なんとか新しい居場所として心底喜んでいただけないか。なんとか自信と誇りと笑顔と輝きを取り戻してもらえないか。 そんな思いから、中には表面的には非常識と思われることもご家族様にご説明をします。
その一つが「転倒リスクがあります」とお伝えすることです。驚かれることも多いのですが、ご説明すると、目を丸くされながらもご納得いただけます。ご利用者様は加齢のために、徐々に行動範囲が狭くなり「もう無理かな」とご自分で諦めてしまっている場合が多くあります。 周りからは「転倒するから勝手には動かないで」「車椅子に乗って移動して」などさらに行動制限がかかります。もちろん周囲の方々は「骨折したら寝たきりになる」「入院になれば認知症も進行する」など、ご心配からの助言です。
しかし、よく考えてみてください。やりたいことができない、動きたいのに動けない状態が続けばどうなるでしょうか。一気に体力は落ち、意欲がなくなり、認知症が進み、あっという間に衰弱してしまいます。 私たちは施設にご入居いただいた方々や、デイサービスなどをご利用いただく皆様が椅子から 1mmでも腰を浮かせることができれば、「ご自身で立ち上がれる」「歩行器を使って移動できる」と考えています。行動を制限するのではなく、ご自身の意思で自由に動けるように決して諦めずにサポートします。
あるご利用者様は、寝たきりで入所されて、二週間で立ち上がられました。 ご自身で動ける意欲にもう一度火をつけ、少しずつ自信と意欲をもっていただく。「私にもまだまだできる」という自は、「諦めたことを実現したい」「やりたいことにチャレンジする」「昔やっていた自分を少しでも取り戻す」と、何歳になっても明るい未来を目指すことができるのです。自分らしい生活を、人生を終えるその日まで続けることができたなら、これ以上の幸せがあるでしょうか。このような思いを共有できる仲間と仕事している今の私自身も本当に幸せです。
株式会社あぷり
住所:大阪府八尾市志紀町南3丁目176−1
電話番号:072-949-0088
NEW
-
2025.05.29
-
2025.05.10【Mission Story】「あ...当社は経営理念実現に向けた運営を行っています。...
-
2025.05.07セレッソを介して、世...p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px;...
-
2025.04.27【Mission Story】それ...当社は経営理念実現に向けた運営を行っています。...
-
2025.04.19スタジアムレクリエー...2025年4月18日、デイサービスあぷり都塚とあぷり...
-
2025.04.11中途社員研修を行いま...2025年4月11日、株式会社あぷりでは『中途社員研...
-
2025.03.13あぷり八尾都塚、4周年2025年3月12日、2025年3月12日、あぷり八尾都塚...
-
2025.03.01当社の公式SNSサイト一覧株式会社あぷりでは、SNSを活用しています。そこで...